夫の書斎が完成!!

Pocket

昨日からご紹介している
夫の部屋の断捨離&大改造


最終的にこうなりました!!



これが


こう!!

家に遊びにきてくれた友人たちからは
夫の部屋の改造は
「絶対無理やろ!」と言われる程😅
ラスボス級のしんどさでした🤣🤣🤣


壁に本棚を添わせて
元々あった本棚は部屋の中心に置き

グルリと周れるようにしました。
本棚は天井まであるので
ハシゴが不可欠だったのですが

ここに

シンデレラフィットでございます♡

天井まである本棚
最初は3台購入しましたが
全然足りず😭😱😱
結局5台導入してほぼパンパンになりました。

そして、凄く使いづらかった押し入れは

襖を外して、突っ張り棒を使い
押し入れ用カーテンを取り付けました。

恐ろしいことに(?)この中にも・・・

押し入れ用の本棚を4台入れました・・・😱
引き出せて使えます。

ちょっと雪崩れててすみません💦
この本棚も、4台ともほぼ埋まってしまいました。


ちなみに、押し入れの襖は

ここに置いています🤭
置いているというよりも
立てかけているという表現が正しいかも💡

(机の上がごちゃごちゃですみません💦
基本的に、お互いの物は勝手に移動しない
というのが私達の暗黙のルールになっています。)

分かりにくいので横から見ると

こんな感じ。薄茶が元々部屋の扉。
黒っぽいのが押し入れの扉です。

床に本を積んでいたときよりも
断然、コチラの方が本が取り出しやすいので
本人も「凄く使いやすくなった‼🤩🤩」と
喜んでくれて本当に良かったです。


床が空いたことで
掃除機が頻繁に
かけられるようになりましたし

何年も洗えていなかったカーテン😱を
処分して新しいカーテンに変えられて
それも2か月に一度は洗濯できるようになったこと
窓が毎日開けられるようになったこと
窓周辺の掃除もできるようになったこと✨✨
良いことだらけです😍😍😍

頑張ってくれた夫に感謝感謝・・・✨


偶然だったのですが
夫の部屋の大改造は
コロナが流行り出す前に行いました。
非常事態宣言に伴い、必然的に
家で過ごす時間が長くなりましたので
綺麗な家と部屋でお互いが過ごせることになり
やっぱり断捨離して良かったなぁと
思っています。


夫の部屋の本棚が殆ど埋まっていて
「本棚が足りない・・・」
そう言われる日がいつになるのか
ヒヤヒヤしていますが😅
その日がきたらまた考えます😏



👇フォロー&LINE友達登録してください🙏💕
Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です