子ども用のてんとう虫リュックを改造🐞
先日みつけてきた
こちらのてんとう虫リュック

お迎えした日は
嬉しがりを爆発させて家の中で背負っていました🤣
帰宅した夫から爆笑と「いいやん~!」の
言葉をもらい私はニンマリ😝です。
しかしっ!
私が思い描くてんとう虫バッグとは
少し違うので改造します!
リュックのここを

ほどきます

ぺろん
下の紐を

切りました。
上の金具は使わないので

取ってしまいましょう

上の紐どうしを合わせます

そして、縫う。

少し分かり辛いかと思いますが
強度を持たせるために
本返し縫いでグルリと縫いました。
なんか寂しいので・・・

蝶々を縫い付けよう~♪

縫い付けた裏の白い糸が
非常に気になる・・・。
(割とおおざっぱに縫っているくせに
細かいことが気になる私です😅)
う~~ん🤔🙄💡
えいや!油性ペンで塗ってしまえ~!
(私物になると根の適当さが顔を出します💦)

いいじゃないの☺
わからなくなったじゃないの🤭
裏だから元々見えないのですが
自分が見えたときに、ちょっと抵抗があるのですよね。
(だからって、油性ペンって。。。🤣🤪)
はい できあがり~~‼

うんうん❣ よいよい❣
持ってみました

あ~!そうそう、こういうの。
こういうのが欲しかったんだ!
って納得。
肩に蝶がとまってるみたい🎶

洋服が柄物で分かりにくくてごめんなさい🙇
ちょちょいと30分くらいで改造終了です。
用事で出かけた日に、早速持ちました。

こんなコーディネートでしたよ💕
耳飾り?
もちろん、コレです!!

Well Arrowのベストセラーの
耳飾りシリーズ。
制作はもう終了しましたので
在庫がなくなり次第、お取扱いも終了となります。
つける角度によってデイジーのシンプルな
耳飾りにも見えます。
左画像のように、てんとう虫を見せるのも
右画像のようにてんとう虫を隠して使うのも
可愛いですよ^^
イヤリングはコチラからどうぞ!
ちなみに、てんとう虫バッグの
肩ひもの部分に葉っぱやモチーフを
もっと縫い付けようかな?
とも思ったのですが
てんとう虫と蝶々だけのシンプルな方が
バッグの可愛さが際立つかな?
と思ってやめておきました。

多分、シンプルの概念が
ちょっとおかしいんだろうなとは
思います🤣🤣