倉庫の整理と断捨離のコツ?
新しく物が増えたので
ちょっと気になっていた倉庫の荷物を
もう一度精査してみよう!と
思い立ちました。
3年程前の個展で使い
段ボールに入れたままになっていた
道具などを引っ張り出して

お部屋が恐ろしいことになりました。
(机の上までメッチャクチャ😵)
これは、断捨離あるある。
整理しようとすると
荷物などで部屋が
ハチャメチャなことになります。
一旦、気持ちが切れそうになりますが
ここで諦めちゃダメ🙅
大がかりな断捨離のときもそうだったのですが
元の状態よりもゴチャっとして
頭がうまく働かないような感じがするのは
過去の自分や物たちの抵抗なのでは
ないかな?と私は思っています。
過去の自分は、それが必要だったから
購入したわけです。
そして
どんな物にも魂が宿る
ということを信じている私は
サヨウナラしようとする物達が
「本当にもういいの?」って
抵抗しているような気がするのですよね。
こんなことを書くと
「捨てられないじゃない・・・!」と
言われてしまいそうですが
それでも、「今までありがとう。さようなら」って
言いながらサヨウナラすることで
過去の自分とも、目の前の物とも
きれいにお別れできるのではないかな~?と
思うようになりました。
この日の断捨離は割と
パパっと終わりましたよ^^
六畳程の部屋を大きな収納棚で仕切り
奥を倉庫として使っています。
今回整理した段ボール分の空間が
ぽっかり空きました。

もう少し荷物を減らせたらいいのですが
殆どがまだ使うディスプレイ用品
そしてウェブショップ関連の物。
どれも大事な物たちです。
ちなみに、段ボールは目に入っていると
心が荒みます。
そして、段ボールを出しっぱなしにするだけで
部屋がどんどん散らかっていきます。
これは私の過去の経験上
断言できることです。
倉庫なので、普段は殆ど目に入りませんが
それでも、大きな布で目隠しをして
出番が来る日まで休んでもらっています。
布を洗えばホコリのケアもできますので
一石二鳥✌
なんだか長くなってしまいましたが
お部屋の劇的ビフォーアフター?は
また次回~~~👋