溶合手術に10時間・・・
複製し、真っ二つになった
ハシビロコウ
鋳造のために、もう一度くっつける
縫合ならぬ溶合手術を行いました。
がっ!!😲
ここで問題が発生💣
ワックスを鋳造した時点で原型より
少し小さくなっていたのですが
その小さくなったものを複製したら
さらに小さくなり、それを
くっつけてみたら
お腹周りがかなり痩せてしまった
悲しいハシビロコウに・・・・・😢
これを銀にすると
更にもう一回り小さくなるのですが
流石にそれは我慢できない。
幸い、背の羽根のサイズは
そこまで小さくならなかったため
その羽根のサイズに合わせて胴体も少し大きくします。
ごめんね~~~って言いながら
もう一度半分に切る。
そして
背の羽根に合わせて大きくしようと思ったら
これだけの隙間を埋める必要がありました。
背の羽根と合わせてみたら
微妙にズレが生じてしまったので
その羽根と胴体のサイズを地道に合わせて
羽根の模様なども入れ直し。。。。。
はいっ!!!!!!!!!!!!
できた💕
複製なのに。。。。
10時間以上かかって
ワックスを仕上げました😅
右端が銀になったもの
中央は複製をそのままくっつけた物
左端がサイズを大きくしたもの。
数ミリの違いが
仕上がりに大きな差を生みます。
これを鋳造に出して、銀になるのを待ちま~す💤