5月のタルトは誕生日用🍒🥭
先月、お誕生日を迎えましたので
今年も自分のためにタルトを焼きました!
前日仕込みはいつも通り
タルト生地とクレームダマンドを
作って寝かせます。
翌朝は、お昼に向けて大忙しです💦
まずはカスタード作りから
砂糖、卵黄、薄力粉を混ぜて
鍋で温めた牛乳を入れて
バニラオイルをたらしたら
濾しながらお鍋に戻して
弱火でトロミがつくまでまぜまぜ

出来上がったら、ぴちっとラップをして
冷凍庫で急冷します。
その間にタルト生地を伸ばして
タルト台にセット

ピケしたら、また冷蔵庫で冷やしておきまして
カスタード作りに戻ります。
冷えたカスタードを裏ごしして
前日仕込みのクレームダマンドに少し混ぜる
クレームダマンドにカスタードを入れると
とっても美味しくなります🤤
クレームダマンドをタルト台にならして
オーブンで焼きます。
焼いている間は、クリームとフルーツの用意!
生クリームを泡立てて
カスタードクリームに混ぜ
絞り袋に入れ、使うまで冷蔵庫に。
今回のフルーツは、私の大好きな
マンゴーが主役!!
そしてドラゴンフルーツも💕
マンゴーはアップルマンゴーと
タイ産のマンゴーを使いました

アップルマンゴーは、手が隠れるほど
立派なサイズでしたよ!
フルーツを切っていたら
タルトが焼けました🔥

色々、写真忘れましたので💦
イキナリ完成形!

はいっ!
彩りが何となく寂しかったので
急遽キウイも足して
中心にアメリカンチェリー🍒
私の好きなフルーツ尽くしのタルトです💕
さて、出来上がったら次!
今年はカニクリームコロッケに
挑戦することにしました。
えー・・・写真を~・・・忘れまして😅

途中経過の画像がこれしかありません・・・
カニカンを贅沢に2缶も使って🤭
エビも入っています。
この日は、体調がよろしくなく
フラフラしながらの料理だったので
カニクリームを作って衣をつけ終え
サラダを用意したところで一度ダウン💫😵🥴
体調の悪い日は
バランスを取ることが難しくなり
体中が痛くて
頭にモヤがかかっているような感じ。
判断能力が恐ろしく低下しますので
そんな日はキッチンに立つことすらしない。
この日は「あかん・・・もう無理😭😭😭」
と部屋で落ち込んでいましたが
30分ほど休めたので
よーし!なんとかやりきるぞ~!🔥と
再出発しました。
カニクリームコロッケを揚げている横で
ムール貝のワイン蒸しも用意し
ドタバタのバテバテでしたが
こんな感じに仕上がりました!

スモークサーモンのサラダ
ムール貝のワイン蒸し
カニクリームコロッケ
というメニューになりました。
スープも作りたかったのですが
無理するのヤーメタッ🤣😝
右側に写っているのは
タルト用の余ったマンゴーをつぶして
炭酸水を注いだ即席ジュース🤤
カニクリームは、中を緩くしすぎたせいか
7個以外噴火しました💥💥🤣
(噴火したものは、一度崩して
後日グラタンにして美味しくいただきました)
悔しいし、もっと上手に作ってみたいので
元気でしっかり頭が働く日に
もう一度チャレンジしたいです💪✊
タルトは何回か挑戦した
王道の作り方だったこともあり
美味しくできました🤗
ローソクを買い忘れて💦
381歳になってしまいましたね🤣🤣🤣
お陰様で
また一つ重ねることができました🙇🏻♀️🙇🏻♀️
健康って、本当に有難いことなんだと
今年は特に実感する日々です。
ランニングや筋トレを頑張っているので
体幹は割とシッカリしているのに
不調の日はグラグラ😓
それでも
何の運動もしていなかった頃より
ずっと強くなりました。
これからも運動は続けます^^
今あることに感謝して
これからも進んでいきたいです。
今年も笑顔の多い一年にするぞっ✊